fc2ブログ

ブログは引っ越しました。

●このブログはすでに引っ越ししています。

詳しい内容はサラノキの森をご覧ください。
新しいタイトルは「サラノキの森」です。
「サラノキの森 植物写真家高橋修」で検索してください。

またははここをクリック

スポンサーサイト



引っ越し

ブログ「フィンデルン」長い間ありがとうございました。
たまに書き込まないと広告が出てしまうので、
たまに書き込みますが、


●このブログはすでに引っ越ししています。
新しいタイトルは「サラノキの森」です。
「サラノキの森 植物写真家高橋修」で検索してください。

またははここをクリック


このブログは引っ越しました。

ブログ「フィンデルン」長い間ありがとうございました。
たまに書き込まないと広告が出てしまうので、
たまに書き込みますが、


●このブログはすでに引っ越ししています。
新しいタイトルは「サラノキの森」です。
「サラノキの森 植物写真家高橋修」で検索してください。

またははここをクリック

またも山は大荒れに!

昨日2019年5月4日
北関東の山にツツジの撮影に行っていました。

とあるツツジの撮影が目的です。
ところが、昼前からゴロゴロゴロと
イヤーな音がしてきたかと思うと、
いきなり雹交じりの雨が!
急いで山を下りました。
途中、雹が積もっていて、
一面の銀世界に。
吹き溜まりは、足首まで雹が積もっています。

やっと車に戻り、
車に積もっ手凍り付いた雹を下ろして、
雨具と登山靴を見ると。6匹のヒルが付いていました。
噛まれなくてよかったですが・・・。

色々と大変な山でした。
花もほとんど採れませんでしたが、
目的の植物は発見できました。

_0017284.jpg
ゴールデンウィークの北関東の
標高600m地点にて

_0017304.jpg
吹き溜まりに踏み込んでしまうと
雹が足首までの深さに積もっていました。

●このブログは引っ越ししています。
新しいタイトルは「サラノキの森」です。

詳しくはここをクリック

ブログは引っ越ししています。
新しいタイトルは「サラノキの森」です。

詳しくはここをクリック

ボタハイ火曜日を募集中です。
あまりたくさん歩きません。
公共交通機関利用では行きにくい、伊豆の稜線を軽いハイキングをします。

5月14日(火)静岡県 伊豆 魂の山
 新宿駅西口集合解散 小型バス利用
バスで登山口へ。新葉の森を歩き、魂の山へ。スミレ、キヨスミミツバツツジなどの花々を見ながら歩きます。体力的には簡単な低山歩き程度なので、誰でも参加できます。
●バス:出発新宿駅西口工学院大学前07:30出発。18:30頃解散予定
●最少催行人員10人。雨天決行。
●受講費用:5,000円(交通費は含まず。バスの場合交通費ひとり10,000円程度)
●持ち物:ザック、雨具上下、観察道具、飲み物、昼食。

申し込みは、メールフォームからメールください。
カレンダー
プルダウン 降順 昇順 年別

02月 | 2023年03月 | 04月
- - - 1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31 -


最新記事
プロフィール

高橋 修

Author:高橋 修
植物写真家、高橋修です。
野生植物を中心に、日本各地、世界各国へ。
多摩丘陵、多摩川、谷川岳、赤城山がホームグラウンド。
海外ではスイス・アルプスなど。
ホームページもご覧ください。
http://www.findeln.com/

最新コメント
最新トラックバック
月別アーカイブ
カテゴリ
メールフォーム

名前:
メール:
件名:
本文:

リンク
検索フォーム
RSSリンクの表示
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード
QRコード